早稲田大学ドラえもん研究会 BBS

4771

早稲田大学ドラえもん研究会の公式電子掲示板です。どなたでも、お気軽にメッセージを書き込んでください。

名前
件名
メッセージ
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

見学希望 黄渭

2023/12/26 (Tue) 14:44:22

こんにちは、私は『ドラえもん』の中国語版の翻訳者です。私は1月に日本へ行く予定です。貴研究会へ交流訪問に行きたいのですが、ご都合がよろしいでしょうか。

ドラえもんの電子出版(KDP本) 横山泰行

2023/10/08 (Sun) 22:16:17

ドラえもん古典化への道

― ドラえもん大長編 ―



目 次



はじめに

 ドラえもんがこの世に登場して半世紀の歳月が流れた。小学館は2020年12月1日に、てんとう虫コミックス『ドラえもん』豪華愛蔵版全45巻セット「100年ドラえもん」を、2022年12月1日に、てんとう虫コミックス『大長編ドラえもん』豪華愛蔵版全17巻セット「100年大長編ドラえもん」を刊行している。



小学館のドラえもんルームは「100年大長編ドラえもん」を購入されたみなさまへ、以下のようなメッセージを発信している。



「藤子・F・不二雄先生が生涯を掛けて取り組んだひとつの頂点ともいえる作品群である<てんとう虫コミックス『大長編ドラえもん』1~17巻>を、22世紀の未来にも今と変わらぬ姿で読んでいただけるよう、現在可能な最高の仕様を結集し、心を込めて印刷・製本いたしました」 まさに、ドラえもんマンガにおける古典化の目論みを高らかに宣言したメッセージでもある。



ドラえもんの古典化研究において、ドラえもん作品が、この半世紀の間にどう変遷したかを明らかにすることは最も重要な課題の一つである。



 藤子・F・不二夫大全集の『ドラえもん』や『大長編ドラえもん』の巻末には、初出掲載リストが登場している。このリストの備考欄には、●印が付与されている作品が多く認められる。下欄で、この●印は「単行本刊行時に加筆修正あり」を意味する記号であると解説している。



 ドラQマンガで国民的なマンガ家になった藤子・F・不二雄は彼のマンガ人生の最盛期三十代後半にドラえもんマンガに出会い、四分の一世紀の間にてんとう虫コミックス短編と大長編において1346 編という大量の作品を生み出した。



 爆発的な人気に支えられてコミックはもちろん、テレビ、映画にも進出し、さらに有能なアシスタントにバックアップされ、次から次へとすばらしい魅力ある作品を日本のみならず、東南アジアの人々にも提供し続けた。



 締め切りとの格闘により、必ずしも作者の十二分に納得いく形での作品公表とならなかったため、単行本採録に際しては、例えば、文学作品には認められないような大幅な改訂が施されることとなった。



 ドラえもんマンガが単行本化されるにあたって、多くの作品に加筆修正が施されていることはドラえもんファンにとって、自明のことであった。しかし、どの作品のどこがどのように加筆修正されているかを詳細に分析した研究は皆無である。



 キンドルの電子書籍では、「ドラえもん古典化への道」というタイトルで、てんとう虫コミックスの短編と大長編における文字と絵の加筆修正の実態を明らかにすることを目的としている。



分析の対象となる文字と絵

「ドラえもん古典化への道」では、作品のコマに登場した吹き出しを含むあらゆるタイプの活字や手書きの文字などを文字情報として分析の対象にしている。



例えば、部屋、本棚、テレビ画面、新聞、電柱や塀などにおいて、認知可能な文字情報はすべて取り上げている。特殊な例として、時計の時刻、郵便のマーク〒、音符、意味不明の言語や記号なども文字情報をみなした。



なお、今回は活字のタイプやポイント、ルビ、傍点、手書き文字の厳格な比較、文字のカラー化、低学年の雑誌に多用されている分かち書きは分析対象から除外された。



コマの絵に関しては、分析に使用した資料のサイズが必ずしも一致しないので、コマにおける登場人物や背景の輪郭を中心にして加筆修正を分析した。したがって、コマの絵の濃淡や鮮明度は分析対象から除外された。



分析資料

  てんとう虫コミックス大長編全17巻に登場しているドラえもんの全作品を分析の対象にしている。

A: てんとう虫コミックス『大長編ドラえもん』豪華愛蔵版全17巻セット「100年大長編ドラえもん」 2022年12月1日 初版第1冊発行

B:藤子・F・不二雄大全集のドラえもん 2010年9月29日~2012年5月30日 初版第1冊発行

C:2022年10月に入手可能なてんとう虫コミックスドラえもん大長編

D:てんとう虫コミックスドラえもん大長編の初版本 1983年12月25日~1997年9月25日 初版第1冊発行

E:月刊コロコロコミックに掲載された初出誌『大長編ドラえもん』1980年1月~1997年3月



「タイトル欄」のA、B、C、D、Eのカッコ内の数字は巻数と西暦の19、20を省略した発行年月である。



「吹き出しなどの欄」のA、B、C、D、Eのカッコ内の数字は引用頁と頁のコマ番号である。



加筆修正の判定基準

文字情報

 「ドラえもん古典化への道」では、コマの「挿入」、「削除」、「変更」、「転置」、コマの一部の「変更*」、「挿入*」、「削除*」といった七つのカテゴリーが加筆修正の判定に用いられている。



 単行本では、初出誌にない新しい吹き出しなどのコマ「挿入」、「削除」、「変更」、初出誌のコマが単行本で全く違った場所に移動する「転置」、初出誌のコマの一部の吹き出しなどの「変更*」、「挿入*」、「削除*」のカテゴリーを用いた。



 初出誌では、単行本になってなくなった吹き出しなどの「削除」、コマにあった吹き出しなどの一部「削除*」のカテゴリーを用いた。



吹き出しなどの判定において、上記以外に●印と◎印を採択した。

A、B 、C、D、Eの作品群における吹き出しなどの文字情報が完全に一致した場合、この◎印の記号を用いた。

●印は

1)吹き出しなどの読点の有無や読点の位置の不一致

2)中黒の個数の不一致

3)感嘆符の個数の不一致やイタリックの有無

4)!?と!、!?と?の場合

5)句点の有無

6)文末の不一致

7)文章の中のーの有無

8)漢字とひらがなまたはカタカナの不一致

9)送り仮名の不一致

10)算用数字と漢数字の不一致

などに用いた。



●*、◎*印は、!!または!がイタリック体であることを示している。 



絵情報

A、B、C、D、Eの作品群における絵の情報が完全に一致した場合、P(コマの絵)の欄に▼印の記号を用いた。

コマの絵に加筆修正があった場合、Pの欄に「挿入」、「削除」、「■」のカテゴリーを用いた。「■」の場合は「小規模」、「中規模」、「全面」、「コマの拡大・縮小」の四つのカテゴリーに分類された。



ドラえもん大長編の多分冊化の理由

 ドラえもん大長編のデータはすべてエクセルで作成され、そして、ワードに変換された。ワードに変換されてもデータは表データとみなされた。KDPは表データに関して、セル数1800以内、文字数は20000字以内という厳しい制限を課している。



 ドラえもん大長編は一行2セルで作成され、800行前後で1冊にまとめられた。その結果、各巻は10冊前後に分割された。



本文

ドラえもん大長編第01巻(11冊)

ドラえもん大長編第02巻(12冊)

ドラえもん大長編第03巻(11冊)

ドラえもん大長編第04巻(13冊)

ドラえもん大長編第05巻(12冊)

ドラえもん大長編第06巻(11冊)

ドラえもん大長編第07巻(12冊)

ドラえもん大長編第08巻(9冊)

ドラえもん大長編第09巻(9冊)

ドラえもん大長編第10巻(14冊)

ドラえもん大長編第11巻(11冊)

ドラえもん大長編第12巻(10冊)

ドラえもん大長編第13巻(11冊)

ドラえもん大長編第14巻(13冊)

ドラえもん大長編第15巻(11冊)

ドラえもん大長編第16巻(9冊)

ドラえもん大長編第17巻(10冊)

アニメ大募集 会津鉄道(株)

2013/09/03 (Tue) 16:20:19

会津鉄道では、トロッコ列車のトンネル走行中、トンネル壁面をスクリーンとする映写システムを開発しました。(仮称トンネルシアター)現在、お客様の喜ぶようなアニメを募集しております。
詳しくは、HPをご覧ください
http://www.aizutetsudo.jp/info/?p=918

Re: アニメ大募集 - doma

2022/12/06 (Tue) 12:20:52

公式や!

のりたま おもちゃ館 - のりたま URL

2013/07/09 (Tue) 22:18:52

ドラえもんの本やアニメと映画作品、趣味の写真、情報誌に読む漫画、
ひみつ道具一覧、不思議な疑問など情報充実。
http://island.geocities.jp/noritamagomaru/

Re: のりたま おもちゃ館 とかげ@WEBコンテンツ総合管理担当 URL

2013/07/10 (Wed) 23:25:51

>のりたま様

こんばんは!早稲田大学ドラえもん研究会、WEBコンテンツ総合管理担当のとかげと申します。

このたびはサイトのご紹介ありがとうございます。「ドラえもん」のページに掲載されていたコレクションの写真などを拝見させていただきました。てんとう虫コミックスには、売上スリップが挟まったままのようですが、入手されたときから大切にされているのですね。

まだ工事中のページもあるようですが、今後の発展をお祈りしております。

新鮮画像市場のご案内 - 株式会社ZENSOU

2013/06/24 (Mon) 11:42:25


新鮮画像市場のご案内

はじめまして。突然のメール失礼いたします。株式会社ZENSOUです。
この度、『新鮮画像市場』というサイトを新設いたしましたのでご案内させていただきます。

新鮮画像市場とは・・・・・!?

広告制作 出版・放送 商品デザイン 企業広報 ホームページ制作 ポスター など
あらゆる分野に活用できる人物に特化した画像販売サイトです。

新鮮画像市場では写真画像の被写体モデルを募集しております☆
容姿・性別・年齢(18歳以上)問いません!!

ご家族・お友達・サークルなど複数の人数でのご登録も可能です☆

時間や場所などカメラマンさんにご要望することもできますので、
是非お気軽にご登録ください。

皆さんのご参加をお待ちしております。

書き込みの動作テスト とかげ@WEBコンテンツ総合管理担当 URL

2013/03/03 (Sun) 20:34:39

こんばんは!こちらは早稲田大学ドラえもん研究会です。
新公式掲示板(第3世代)の動作点検を行いました。
旧公式掲示板(第2世代)→「ドラえもん研究会BBS(HideBBS)」http://hidebbs.net/bbs/doraken?sw=2

Bulletin Board System is restored to normal operation today.

【重要点検項目】
※投稿完了までのプロセス確認
※書き込み内に貼付されたリンクの表示形式
※絵文字の表示(Docomo: au: SoftBank:
※親記事の表示サイズ
※文字色、背景色、フォントの見やすさ
※カウンター、各種ログの保存形式と記録調査
※メール通知設定の動作
※編集/削除キーの操作性
※メールアドレス、URL、画像または動画投稿機能等の利用検討
※その他、記事のレイアウトといった外観(プレビュー画面を含む)

*この書き込みはシステム管理者が、掲示板利用者の皆様の利便性を向上されるため、並びに掲示板の新規設立に伴う諸機能の内容と仕様を確認するため、その動作を点検をすることを目的として投稿しています。*


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.